2012年4月29日日曜日

Ohisashi buridesu

Youth Hostel's PC can't type Japanese!!

Now I'm in near Huang Shan(yellow Mountain, World Heritage) .
I went to Huang Shan Mountain yesterday and day before yesterday.
Huang Shan is very beautiful. I'm very lucky 'cause I could see sunset
and sunrise.
And I went to Hongcun (the old village, World Heritage too) today.
The village is very small, and it's not same japanese village.
The wall is white, and roof shape is Chinese.
In the village, I bought beautiful bamboo bookmark which carved the view.
This is my first souvenir.

In the hotel, I made some Chinese Friend.So having a good day.


Ah, I wanna type Japanese!!!
Nande Nihongo utenno honma!!;-(
Mata Wi-fi toka mitsuketara shashin appu shimasu!

Thanks for reading!

2012年4月24日火曜日

うわ!

写真張り忘れた(笑)
恥ずかしい!



杭州2日目。雨。

1枚目:岳飛廟の岳飛さん
2枚目:長年痰を吐きかけられてる秦檜とその奥さん。
3枚目:スタバとは思えないスタバ


杭州2日目です。

雨で気がめいりつつも、散策。
高校の世界史資料集で有名な、岳飛を祀る岳王廟に行ってまいりました。

<岳飛とは>
岳 飛(がく ひ、Yue Fei 1103年 - 1141年)は、中国南宋の武将。

字は鵬挙。相川湯陰(河南省湯陰県)出身。南宋を攻撃する金に対して幾度となく勝利を収めたが、岳飛らの勢力が拡大することを恐れた宰相・秦檜に謀殺された。その功績を称えて後に鄂王(がくおう)に封じられ(岳鄂王と呼ばれる)、関羽と並んで祀られている。

Wikipediaより。


というわけで。
資料集で見た、秦檜夫婦の銅像。
昔は痰(唾?)を吐きかけてたらしい。今は禁止されてるはずなんだけども、流石チャイナ。おっさんふっつーに吐きかけてた。

あとは浙江省博物館へ。
でも上海博物館と故宮博物館みたあとだったら見比べてしまって、テンションあがらず。。。
あと解説等々に英語すらなくて、わけわからんかったってのもあるけれど。
結構すぐ出た・・・

今日はなんだか疲れてたので、その後は宿に帰って明日以降の計画を練る。
黄山に行こうと思います。

<黄山>
黄山(こうざん)は、中国・安徽省にある景勝地。伝説の仙境(仙人が住む世界)を彷彿させる独特の景観から、古代から黄山を見ずして、山を見たというなかれと云われ、数多くの文人が訪れた。

らしい。
またしてもWikipedia。
たぶん今後もWiki引用していくと思います。


それでは!
短いな、もっと色々書こうかなぁ、明日から・・・笑

Hangzhou Sunset!!

Hangzhou Sunset!!

今日は台北出国、中国は杭州にやってきました!

眠い目をこすりながら、台北桃園空港へ。
ターミナル間違えて時間食ったけど、なんとかたどり着く。
余裕を持っていったので、ご飯食べたり税金還付うけたり。
免税店って、酒とタバコ以外そんなに安くないですよねあれ。
化粧品やらは知りませんけども。


12:20発、杭州へ。
3人がけシート窓側、しかも間人なしっていういい席だった!

まさかの機内食があったりしたけど、ご飯の時間以外はずっと寝てました。

空港着いて、入国手続きして、一服したり地図捜し求めたりして、杭州市街地へ。
バスもよくわからんかったけど、案内の人とか道端の人も優しくて、ちょっと杭州、況や中国のイメージがよくなった。かも!


適当に歩いて、中国安定のユースへ。
ドミもとりあえず2泊とれた。

散策。
猫と仲良くなったり。かわいかったなぁ・・・
猫ほしい。

今日の出来事今まで長ったらしく書いたけど、本当に夕日がきれいだった!!!!
きれい過ぎる。
人生で一番きれいな太陽だったと思う。
感動した!!!
もっと写真上手くなりたいなぁ、本当に。
写真じゃ1割も伝わらん・・・

夕日の感傷に浸って、しばらくのんびりしたあと、夜市へ。
庶民的な、服とか雑貨がたくさんある夜市でした。規模はそこそこあったけど、かうものもないしそのままうろうろ。



これ写真上手くアップロードできてるのだろうか・・・
自分のブログにアクセスできないから困る。
これだから中国は・・・・笑

でも不思議な国だし、しばらくまたうろちょろとしてみたいと思います。



<コメント返信>
Leftyben0305 さん
というわけで、中国からアクセスできないので記事内での返信になります;ごめんなさい;
ありがとうございます!
羊飼われさんみたいに2年とか長期間でもないし、ましてや知識もなにもない、ただの駄文ブログになりそうですけど、よかったらまた見ていただけるとうれしいです!

2012年4月23日月曜日

実験!

うまくいくやろか。

はい。ブログつくりました。
ひとつはこういうの作っとけば、ちゃんと日記なりなんなりつけるようになるだろうという戒めのため。
もうひとつは、友達に作れよ!って言われたから。笑


アホだし、あんまりまともな事はかけないと思います。
意味の分からないこととか、すごい偏った見方もすると思う。

だけどまぁ、それくらいの自由はいいでしょうきっと。


「自分探し」とかたいそれてるし、そういう言い方は好きじゃないけど、何かこの旅を経て得られるといいなぁと思います。
もう出国して1ヶ月たつけどね!

そんな感じで。
なによりこの投稿がうまく行くか。

そして中国でうまく更新できるか・・・笑
ではでは