2012年9月11日火曜日

チェンマイ!

7月8日
やっとこさバンコクからチェンマイへ、夜行バスで。
まじでバスの盗難、多いらしいからすごく気をつけた。
大丈夫やったけども!よかった!
隣の韓国人がくっそ寝相悪くてよく寝れんかった思い出。

チェンマイ着いて、あさみさんと合流。
朝早く申し訳ない。
そっから、僕がパーイ行きたかったのと時間なかったのでチェンマイ全体ぐるっと午後から半日ツアー、みたいなん参加。

午前中はチェンマイ市街をふらふらと。

 近所の寺、木造。めずらし!

 仏像。やっぱ顔つきは日本とちがう。

 頭の全部だけあった。壊れたとか発掘したとかそんなんなんかな?しらん。

おしゃれなカフェにて休憩


結局昼ごはん食べる時間なくて、昼飯はセブンイレブンの冷凍。
タイのセブンの冷凍食品やらインスタントの食べ物、ほんとクオリティたかい!
もちろんちょい高めではあるんだけども。時間ないときは便利!!



で、その半日ツアー的なやつ。
正直ツアー全体は微妙やったwww
しかしながら、カオリちゃんっていう日本人の、かわいらしいおもろい女の子とも出会えて、楽しかったから結果オーライ!


 モン族の住む地域
完全に(さびれた)観光地やった。笑

 かわいらしかったなー

 花がきれい!

 ようじょ

モン族、バス乗る前に話したおばさんがおもろかったぐらいしか感想ないわ、申し訳ない。


モン族のあとは、ドイステープ。
チェンマイが一望できる山の上の寺。
ここはよかったなー。時間あったらバイクで行きたかったけれども、まぁしゃーない。
地味にしんどい階段

 ナーガはやっぱカンボジアとは違うんね。

 お寺すごいきれい!

 たぶん寄付した人なんだろうけど、墓かもしらん、わからん。
誰か教えて。

 フルネーム晒し。
なんかここに書いたら良い事あるんちゃうんか、って思い込んでる。笑

前景。きんぴか! 

 なんか買ってつるす鐘。3人で割り勘。こういうん楽しいな!

 もうちょい空が青かったらもっとよかったなぁ。

屋台で売ってた謎の食いもん。
なんか肉まんに近い。たしか冷めてた。笑


ツアー終わってからは、ちょうど日曜日だったので3人でサンデーマーケットへ!

 こういうおもろい奴好きだwww

 美少女じゃなー、普段なにしとるんやろか。

 これほんと、旅行中に食べた物で一番不味かったわ。
まじでありえん。食い物残すの嫌いだから普段は無理しても食うけど、これはマジでダメだった・・・
何だったのか不明だけど、香辛料と香草直で食べてる味。二度と食べん。

ケーキ。路上で売ってええんかい。 

 たいやき!たしか5B(≒12.5円)
味も普通においしかった!いけるぜ!

イカしたおっちゃんが売ってます。
さすが。


一通りふらふらしてから、かおりちゃんの宿にお邪魔して、エアコン環境下で乾杯した。
エアコンはほんまにすごい。
お邪魔しちゃってすんませんほんま、ご迷惑をおかけしました・・・



そんな感じでチェンマイ終了。
チェンマイも2回目だからなー。チェンマイは何故かそんな好きになれないのだけど、楽しかった!!

次回ついにパーイ!!

2012年9月10日月曜日

バンコク シリラート病院2ndチャレンジ 死体博物館

7月4日、5日
ふらふらしただけw
暑いし。
そんで夜は、外人のおっさんたちとロックトーク!
ローリングストーンズが云々やらLed Zeppelinがどうやら、そんなやつ。
たのしかったなぁー。

あと、見送ったはずのあさみさん&まいこさんが戻ってきたり。おかしい。
計画とちゃうぞ、と焦りだしたのがこのへん。

 Sweety Guest Houseの中

 落書きはたくさんあるかな!部屋ちらかしてた

 タイにはクモンもあります!

 カオサンそばの砦みたいなやつ

かっこいい!

7月6日
ついにシリラート病院の死体博物館に行くことに。
一度目の前までは行ってたから、すんなりと。
 王宮前広場のそば。この道も好き。

 味千ラーメンはどこの国でも見た。何故だ。

 チャオプラヤー川。右手にあるでっかいのがシリラート病院

 麺類のお店

 頭おかしくなったキティさん

 シリラート病院

マクドもあるし、住めます

で、死体博物館。
40B払う方のきれいな方はそこまで大した事ない。(もちろんグロテスクだし、苦手な人はいるとは思うけれど)
問題は、もう一つ別の建物にある「解剖学博物館」
こっちはやばい。ほんまにエグい。
写真撮ったらダメだったから写真ないのだけれど、すごい。
古い木造の建物の3階、所狭しとホルマリン漬けの標本が並んでます。
それも何故か胎児がおおい。
空気が重いし、他に見物客いなかったし、夕陽でいい感じに「学校の階段」だったしで、途中で周るだけ全部まわって帰った。
興味ある方、ぜひ普通の方だけでなく、解剖学博物館もどうぞ。フリーなので。


そのあとは、時間もあったしついでに王室御座船博物館へ。
道が路地で、めっちゃわかりにくい!!

こんな感じの道とか、路地とかを歩いて10分くらいかな

 猫ねすぎ。

おこしてもた。ごめん

 外観こんなかんじ。

 これが船!

 いっぱいならんどる。

すぐそばには水上家屋


そんなおもろいところではなかったなぁ。
入場料高いし、カメラ持込はプラス100Bとか。
だから外からならええよな?って確認して、外からしか写真撮ってないw
おすすめはしないかなー。

 帰りの、いつもの乗り合い船3B

僕の好きな仏像グッズ店 

この子たちかわいかったなぁ、なんか二人で手つないで歌いながら歩いててなごんだw



7月7日
やっとバンコクを出る。
チェンマイへ!
バスまで暇で、仲良くなってた日本人のおっちゃん(しんさん)と昼からビールキメて、夜はバスで。
ほんとやっとバンコクでれたわ。




バンコク編終了!!!
次回はチェンマイ、その次以降ついにパーイ編突入です、では

バンコク フアランポーンまで行ったり、プリクラ撮ったり、虫食ったりw

沈没の日記書いても誰もおもんないし、さっさと5日分まとめる。笑

7月2日
この日はとりあえずフアランポーン駅を目標に、ふらふら。
 チャイナタウン。ごっちゃごちゃしててここもすごいおもしろい!

チャイナタウンだからちょうちんとかめっちゃある

 フアランポーン駅近くの有名なお寺

 入場料高くてやめたwww

きれいででっかい。

 フアランポーン駅!!

 駅構内

フアランポーンを守る警察官、がんばれ。


フアランポーンまでは、カオサンから大体40分くらいかな、全然歩ける距離!
そのあとはふたたびチャイナタウン付近を歩いて、帰路につく。
途中で道わけわからんことなって、最終的には船乗ったけどw

 チャイナタウンあたりのマーケット

 砦かなんか?

 ワットアルン!

なんか写真撮れみたいな感じなったw


夜は、どうしようか前日に一緒にあそんだあおいさんと、ケースケくんとご飯たべて、ぐだぐだ。
マクドで雑談とかそんなレベルw


7月3日
あおいさんがスネークファームに注射を打ちにいくってことで、3人でスネークファームまで。
注射時間中は、ケースケくんと日本食トークw

そのあと、今日は贅沢しようということで日本食。
やよい軒www
あとはサイアムあたりをふらふら。
プリクラとったりwww
カツカレー。最高すぎたわほんま 

 サイアムのマンゴタンゴってお店のマンゴー。
ほんまにうまい!!バンコクいくならぜひ!!高いけどw

 しまうま多すぎ。

なんで仏像の傍にこんなシマウマおるんか不思議でしゃーない。



そんでもって、晩ごはん。
(^^;









そういう感じで。
あ、マクドナルドで食べただけで、タイのマクドに虫セットがあるわけではないwww
お味は・・・
タガメはナンプラーと森の香。
エビの尻尾ずっと食ってる感じ。噛み切れんw
芋虫はクリーミーでなかなかいける!
まぁもうたぶん食べんけども。笑
ケースケくん、旅の最終日にこんなんつき合わせてごめんね・・・笑



っしゃ、次でバンコク沈没編その1終了!