2012年9月10日月曜日

ついについにのアンコールワット!

お待たせ致しました、アンコールワットお持ちしました。


6月17日
ついにアンコールワット!!
本当は朝陽みたかったけど、まぁ時期的にみれへんやろと諦めて、午前中から観光。

正直全部解説やらいれるんめんどいし、ごちゃごちゃゆーてもしょうがないので、写真で満足してください。笑


まずはタ・プローム!
アンコール遺跡群にある寺院。
ガジュマルがめっちゃ生えて、半分崩壊してる盛者必衰な遺跡。
ベンメリアとちょっと似てるけど、こっちのほうが形はしっかり残ってる。



 もはやよくみる写真だけどw






ステゴサウルス?


続いてアンコールトムへ。
アンコールトムってのはなんかまぁ、城砦都市全体のことを言うらしい。
有名なバイヨンはこの中、中心にあります!
ちなみにアンコールワットはそのそばにある寺院です。これ重要。笑

アンコールワット全体そうだけど、彫刻きれい! 

 王様のプールやったか風呂やったか・・・
雑い・・・

 たぶんピミアナカス。でかくて人すくなくて、よかった!

 ピミアナカス上からの眺め。めっちゃ急勾配

 パプーオン。これ個人的にオススメ!
写真じゃ見えにくいけど、左側にむかって涅槃像が彫られてる。すごい!


 パプーオンの空中歩道とやら。これも地味にすごい。


そんでもって、バイヨン!

想像よりでかかった。

 中も結構ごちゃごちゃしてる。いい意味で!

 時々こんな風に、彫りきれなかった壁画があったり(笑)
ちゃんとしろよ!

 有名な四面像。

アンコールトム、城砦都市だけあって、各方角に門があります。

たぶん南大門。東かもしらん。ごめん。

 門の前の橋

めっちゃ神様綱引きしよる。


そんなこんなで!!!
ついにアンコールワット!!!!

アンコールワット入り口

 ヴィシュヌ神がお出迎え!

 狛犬的なんも顔ぶっとんでる!

 彫刻は本当にすばらしい!

 これ観た時の「きたー!!!」感やばかった。

 テンションあがって飛びすぎたり。


 第一回廊内部の彫刻。すごく細かい彫刻がびっしり!!

 ほんまにわかりにくいけどもw

 出来た当時はこんな感じで色もついてたらしい。再現とかどっかないんやろか。

 第二回廊
 有名な、日本人の落書き。落書きも文化財になるから不思議やなほんま。笑



せっかくガイドさんいたし、占いしてもらうことに。
おみくじみたいなやつ。

 こうやって頭にのせて、その中から選ぶそう。

 右にある束が、頭にのせてるやつ。左はミサンガ。
ちなみに結果は、「彼女もできるし就職もうまくいく、モーマンタイ!」みたいな感じでした。
3ヶ月弱たって、未だその兆候はないけれど・・・笑

 坊さんもぼーっとしてる。座ってえんかそこ。

窓の装飾もすごい。ここは飾り窓。 

 こっちは真面目な普通の窓。


そんで!!
第三回廊、つまり真ん中!
外から見てたよりでかくかんじた。
スケールちゃうでほんまに。
第三回廊外観

 めっちゃ急勾配


 屋根というか、めっちゃ高いところにもすごい装飾。

 上からの眺め。シンメトリーは美しい・・・

 中にブッダもおります。


本当に綺麗な建築。

 踊り子みたいなんおった。



乳海攪拌の壁画。ヒンドゥーの創世神話らしい。おもろい!
興味あったらググってください。



ナーガさんはほんとかっこいい



アンコールワットをじっくり堪能してから、プノンバケンへ。
天気いいと、すごく景色よくて夕陽とかやばいらしい。
一面、360度ジャングル!

 シヴァリンガ

 プノンバケンの遺跡

 実は夕陽とか眺めもいいけど、遺跡自体も結構すごい!

象でもいけるみたい。高いから遠慮したけどもw



一通りアンコールワット小廻りコースを堪能してから、8ドルかそこらの舞踊ショー&ビュッフェへ。
カンボジアで食べた一番まともな食べ物かもしらんw






記念撮影もできます。笑
っしゃああああアンコールワット終わったああああ


次回、デング熱にかかって死にそうになる編です。笑

0 件のコメント:

コメントを投稿